G-Call SIMの詳細
G-Call SIMは株式会社ジーエーピーの格安SIMです。基本料金の安さはなかなかのものです。音声通話付きSIMの申し込みをすると、G-Callという通話料金が安くなるサービスに自動登録されます。
プラン
ドコモ回線 音声+SMS+データプラン | |
---|---|
2GB | 858円 |
4GB | 1078円 |
8GB | 1518円 |
15GB | 1848円 |
20GB | 2068円 |
ドコモ回線 SMS+データプラン | |
2GB | 825円 |
4GB | 1045円 |
8GB | 1485円 |
15GB | 1815円 |
20GB | 2035円 |
ドコモ回線 データプラン | |
2GB | 748円 |
4GB | 968円 |
8GB | 1408円 |
15GB | 1738円 |
20GB | 1958円 |
プラン名 | G-Call SIM 音声通話付きSIM 2GB |
---|---|
初期費用 | 1650円 |
SIM発行 | 433円 |
基本料金 | 858円 |
回線 | ドコモ |
容量 | 2GB 366MB/3日(超過時) |
容量追加 | 100MB:220円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大300kbps→?kbps |
通話 | アプリ使用:8円/30秒(不課税) アプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:770円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 20歳~ |
最低利用 | 翌月から12カ月 |
解約金 | 10780円 |
MNP転出 | 0円 |
プラン名 | G-Call SIM 音声通話付きSIM 4GB |
---|---|
初期費用 | 1650円 |
SIM発行 | 433円 |
基本料金 | 1078円 |
回線 | ドコモ |
容量 | 4GB 366MB/3日(超過時) |
容量追加 | 100MB:220円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大300kbps→?kbps |
通話 | アプリ使用:8円/30秒(不課税) アプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:770円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 20歳~ |
最低利用 | 翌月から12カ月 |
解約金 | 10780円 |
MNP転出 | 0円 |
G-Call SIMには音声通話付きSIM、データ専用+SMS対応SIM、データ専用SIMがあり、それぞれ通信容量が2GBから20GBまでのプランが用意されています。通信容量を超過すると通信速度が最大300kbpsに制限されます。
仕様
割引
G-Call SIMには契約事務手数料3300円(税込)が半額の1650円(税込)になる特典があります。この特典は審査によって適用されないことがあります。また1年以内で解約すると次回は適用されません。
3日間制限
通信速度が最大300kbpsに制限されているときに3日間で366MBを超過すると、さらに通信速度が制限されることがあります。どれくらいまで遅くなるのかは分かっていません。
容量繰り越し
通信容量が余ったときは翌月に繰り越せます。繰り越し分の通信容量はプラン変更後も有効なので、もし通信容量が余ったら翌月は小容量プランに変更し、繰り越し分の通信容量でしのぐというやり方もあります。
容量追加
通信容量を使い切っても、オプションで追加チャージをすることで通信速度の制限を解除できます。料金は100MBにつき220円(税込)、購入回数は月30回まで、有効期限は3カ月後の末日までです。
バースト転送
G-Call SIMにはバースト転送機能があります。通信容量を超過して通信速度が制限されていても、データ通信を開始してから少しの間は通信速度の制限が解除されるというものです。
音声通話
G-Callから発信すると通話料金が30秒8円(不課税)になります。10分かけ放題は月額770円(税込)です。留守番電話は月額330円(税込)、割り込み電話着信は月額220円(税込)です。
縛り
音声通話付きSIMには最低利用期間と解約金があります。利用開始翌月から12カ月後の末日までに解約すると、音声通話機能解除調停金1万780円(税込)が発生します。
手続き
通信容量は月1回まで変更でき、翌日1日から適用されます。手数料は無料です。SIMカード再発行、SIMカードサイズ変更、SIMカード交換には、3300円(税込)の手数料と433円(税込)のSIMカード手配料が掛かります。
申し込み方法
公式サイトで申し込み者情報などを入力し、音声通話付きSIMの場合は本人確認書類の画像をアップロードします。SIMカードが届いたら端末に入れ、APNを設定します。これでG-Call SIMが利用できるようになります。