プラン名 | mineo Dプラン デュアルタイプ 3GB |
---|---|
申し込み | mineo |
初期費用 | 3000円 |
SIM発行 | 400円 |
基本料金 | 通常コース:1600円 エココース:1550円 |
回線 | ドコモ |
容量 | 3GB |
速度 | 高速 |
制限時 | 最大200kbps 最大500kbps(350円) |
通話 | アプリ使用:10円/30秒(不課税) アプリなし:20円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:850円 30分パック:840円 60分パック:1680円 |
SMS付帯 | 無料 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード デビットカード プリペイドカード |
年齢 | 18歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | - |
MNP転出 | 3000円 |
mineoは、制限時の通信速度が最大200kbpsですが、パケット放題というオプションを追加すれば制限時の通信速度が最大500kbpsになるので、SNS使い放題の格安SIMといえます。
パケット放題の料金は月額350円(税抜)です。例えばau回線で音声通話対応の500MBプランなら合計で月額1660円(税抜)、au回線でSMS対応の500MBプランなら合計で月額1050円(税抜)になるわけです。
いわゆるカウントフリーオプションは一部のSNSしか使い放題になりませんが、パケット放題ならどんなSNSでも使い放題になり、それどころかSNS以外でも使い放題になります。そこがパケット放題のいいところです。
通信容量を使い切ったときだけでなく、mineoスイッチというアプリで高速通信をオフにしたときにも、パケット放題は効力を発揮します。SNSを使うときには高速通信をオフにするのがいいでしょう。
なおau回線プランで3日間の通信量が6GBを超えると、たとえパケット放題が適用されていても、通信速度が制限されることがあります。それを嫌うならドコモ回線プランかソフトバンク回線プランを選ぶべきです。
300kbps~1MbpsでSNS使い放題の格安SIM
※価格は税抜き
au回線 通話+SMS+データプラン | |
---|---|
3GB | 1980円 |
10GB | 2980円 |
プラン名 | UQ mobile スマホプランS |
---|---|
申し込み | |
初期費用 | 3000円 |
SIM発行 | - |
基本料金 | 1980円 |
回線 | au |
容量 | 3GB 6GB/3日 |
速度 | 高速 |
制限時 | 最大300kbps |
通話 | 20円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:700円 無制限かけ放題:1700円 60分パック:500円 |
SMS付帯 | 無料 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード デビットカード 口座振替(ウェブ新規不可) |
年齢 | 11歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | - |
MNP転出 | 3000円 |
プラン名 | UQ mobile スマホプランR |
---|---|
申し込み | |
初期費用 | 3000円 |
SIM発行 | - |
基本料金 | 2980円 |
回線 | au |
容量 | 10GB 6GB/3日 |
速度 | 高速 |
制限時 | 最大1Mbps |
通話 | 20円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:700円 無制限かけ放題:1700円 60分パック:500円 |
SMS付帯 | 無料 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード デビットカード 口座振替(ウェブ新規不可) |
年齢 | 11歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | - |
MNP転出 | 3000円 |
UQ mobileは、SNS使い放題の格安SIMです。速度制限時に最大300kbpsのスマホプランS、速度制限時に最大1MbpsのスマホプランR、常に最大500kbpsのデータ無制限プランがあります。
スマホプランSは、3GBの通信容量を使い切るか節約モードを有効にすると、通信速度が最大300kbpsに制限されます。スマホプランRは、10GBの通信容量を使い切るか節約モードを有効にすると、通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
SNSでテキストや写真を見るくらいなら、最大300kbpsでも事足りることがほとんどです。動画を見たりアプリをダウンロードしたりするのも、最大1Mbpsならおおむね問題ないでしょう。
データ無制限プランは、通信容量が使い放題で、通信速度が常に最大500kbpsというプランです。データ通信専用プランのみで、音声通話対応プランはありません。音声通話機能が不要なら、こちらを選んでください。
なおUQ mobileではプランを問わず、3日間の通信量が6GBを超えた場合に通信速度が制限されることがあります。6GBというのはあまり現実的ではありませんが、一応気に留めておいてください。
楽天モバイルは、SNS使い放題の格安SIMです。Rakuten UN-LIMIT Vというプランが、楽天回線エリアなら高速で使い放題、au回線エリアなら5GB超過後も最大1Mbpsで使い放題なので、SNSくらいならまったく問題なく使えます。
基本料金は月額2980円(税抜)と高めですが、Rakuten Linkアプリで通話料金とSMS料金が無料になるので、考えようによっては安いです。なおデータ通信専用プランはありません。
au回線エリアで通信容量を使い切ったときは、データチャージというオプションで通信容量を追加できます。1GBにつき500円(税抜)です。通信速度の遅さに我慢できなくなったら、こういう最後の手段もあると覚えておいてください。
もっとも、たとえ通信速度が最大1Mbpsに制限されても、SNSでテキスト、写真、動画を見ていて、通信速度の遅さに悩まされることはまずありません。ほとんどの場合はデータチャージに頼るまでもないでしょう。
SNSを使うときはデータ高速モードを無効にしたいところです。my 楽天モバイルというアプリおよびサイトからデータ高速モードを無効にすると、通信速度が最大1Mbpsに制限され、通信容量が消費されなくなります。
※楽天モバイルの申し込みをする際、申し込み内容の確認ページで「楽天モバイルIDを入力」を押し、紹介コード「nru2F6j3Kpm4」を入力し、「適用する」を押すと、1000ポイントがもらえます。ぜひ利用してください。
※2021年1月1日現在、あと5人まで紹介コードを利用できます。すでに5人が紹介コードを利用済みの場合、紹介コードを入力してもポイントはもらえません。先着順ですのでお早めに。
ワイモバイルは、SNS使い放題の格安SIMです。通信容量を使い切っても、スマホベーシックプランSなら最大300kbpsで使い放題、スマホベーシックプランMとスマホベーシックプランRなら最大1Mbpsで使い放題です。
スマホベーシックプランSは月額2680円(税抜)で3GB、スマホベーシックプランMは月額3680円(税抜)で10GB、スマホベーシックプランRは月額4680円(税抜)で14GBです。いずれも10分以内の国内通話がかけ放題です。
SNSだけで10GBなり14GBを使い切ることはまずないでしょうが、もしそうなっても最大1Mbpsで使い放題なので安心してください。Twitter、Facebook、Instagramくらいなら、通信速度の遅さに悩まされることはないでしょう。
もっと通信容量が欲しいと思うなら、500円(税抜)で500MBを追加するオートチャージオプションや、月額500円(税抜)で3GBを追加するデータ増量オプションも利用してみてください。
なおデータSIMプラン、データベーシックプランS、データベーシックプランLは、制限時の通信速度が最大128kbpsなので、SNS使い放題の格安SIMを探しているならあきらめましょう。
ServersMan SIM LTEは、通信速度が最大500~600kbpsながら通信容量が無制限で、SNS使い放題の格安SIMとして分類できます。動画を見るのは難しくても、テキストや写真を見るくらいなら何とかなります。
SMS対応プランが月額743円(税抜)、データ通信専用プランが月額600円(税抜)という安さが魅力です。音声通話対応プランはないので、2台持ちをするときの副回線として活用したいところです。
基本的には最大500~600kbpsの低速通信ですが、オプションで通信容量を追加すれば高速通信もできます。料金は1GBにつき600円(税抜)です。SNSなどで通信速度の遅さに悩まされるようなら、検討してもいいでしょう。
高速通信のオンとオフの切り替えに対応しているので、例えばSNSを使うときは高速通信をオフにし、動画を見るときには高速通信をオンにするというように、状況に応じた使い分けができます。
ServersMan SIM UnlimitedというAndroidアプリには、もっと便利な機能があります。あらかじめ登録しておいたアプリを使っているときだけ、自動的に高速通信をオンにするよう設定できるのです。ぜひ活用してみてください。
TONE SIM (for iPhone)は、最大500~600kbpsの格安SIMです。これだけの通信速度があれば、動画を見ることを除けば大抵のことはできます。もちろんそれにはSNSを使うことも含まれます。
子供のための端末見守りオプションが付帯することもあり、基本料金は高めに設定されています。音声通話対応プランが月額2650円(税抜)、データ通信専用プランが月額1700円(税抜)です。
この格安SIMを子供の端末に入れるとして、そもそもSNSを子供に使わせてもいいものかという疑問も浮かんできますが、それこそ端末見守りオプションの出番です。不適切なアプリの利用を制限するなどして対処してみてください。
1GBにつき445円(税抜)の高速チケットオプションを購入すれば、通信速度が最大3Mbpsになります。より快適にSNSを使いたければ、この高速チケットオプションを購入するのもいいでしょう。
マイプラン設定というアプリに、あらかじめ任意のアプリを登録しておくと、それらのアプリを起動したときだけ高速通信がオンに切り替わります。わざわざ手動で高速通信のオンとオフを切り替える手間が省けます。
Wonderlink LTEのFシリーズは、制限時の通信速度が最大700kbpsです。これでSNSを使うとなると、さすがに動画を見るのは厳しいですが、テキストや写真を見るくらいなら支障はありません。
Fシリーズのプランは、F-使い放題700とF-7Gです。F-使い放題700は1GBで月額1580円(税抜)、F-7Gは7GBで月額2480円(税抜)です。いずれも利用開始月の基本料金は無料になります。
データ通信専用プランのみで、音声通話対応プランやSMS対応プランはありません。メイン端末としてのスマートフォンで使うのではなく、サブ端末としての解約済みスマートフォンやタブレットなどで使うことになります。
これらのプランは1カ月当たりの通信容量とは別に、1日当たりの通信容量も設定されており、1日で1GBを超えると、通信速度が最大100kbpsに制限されます。そうなるとSNSといえども快適に使うのは難しくなります。
SNSのタイムラインに流れてくる写真や動画を1日中眺めていれば、1GBを超える可能性はあります。そういう意味ではSNS使い放題の格安SIMとしては微妙なところですが、よほど無茶な使い方をしない限りは問題ないでしょう。
※価格は税抜き
プラン | 最安 | 次点 |
---|---|---|
500MB | Links | LINE |
1570円 | 1580円 | |
3GB | mineo A | mineo D |
1860円 | 1950円 | |
6GB | mineo A | BIGLOBE mineo D |
2540円 | 2630円 | |
10GB | UQ | mineo A |
2980円 | 3480円 | |
12GB | LINE | BIGLOBE |
3680円 | 3880円 | |
14GB | Links | ワイモバ |
4280円 | 4680円 | |
20GB | mineo A | mineo D |
4940円 | 5030円 | |
30GB | Links | mineo A |
6500円 | 6860円 | |
無制限 | TONE | 楽天 |
2650円 | 2980円 |
基本料金とオプション料金の合計金額で比較しています。mineoやUQ mobileといった、低速でSNS使い放題の格安SIMが目立ちます。LINEモバイルも、オプションでSNS使い放題の格安SIMにしては安いです。
プラン | 最安 | 次点 |
---|---|---|
500MB | Links | mineo A |
970円 | 1050円 | |
3GB | mineo A | mineo D |
1250円 | 1370円 | |
6GB | mineo A | mineo D |
1930円 | 2050円 | |
10GB | mineo A | mineo D |
2870円 | 2990円 | |
12GB | LINE | Links |
3180円 | 3340円 | |
20GB | mineo A | mineo D |
4330円 | 4450円 | |
30GB | Links | mineo A |
5900円 | 6250円 | |
無制限 | Servers | TONE |
743円 | 1800円 |
音声通話対応プランと同じような結果になりました。LINEモバイル、mineoが安いです。BIGLOBEモバイルは音声通話対応プランとSMS対応プランの差が80円(税抜)しかありません。
プラン | 最安 | 次点 |
---|---|---|
500MB | Links | mineo D |
850円 | 1050円 | |
1GB | Links | Wonder |
880円 | 1580円 | |
3GB | mineo D | mineo S |
1250円 | 1340円 | |
6GB | mineo D | mineo S |
1930円 | 2020円 | |
7GB | Links | Wonder |
2280円 | 2480円 | |
10GB | mineo D | Links |
2870円 | 2880円 | |
12GB | Links | BIG D |
3220円 | 3680円 | |
20GB | mineo D | mineo S |
4330円 | 4420円 | |
30GB | Links | mineo D |
5780円 | 6250円 | |
無制限 | Servers | TONE |
600円 | 1700円 |
データ通信専用プランは比較対象が少ないこともあり、LinksMate、mineoが上位を占める結果になりました。無制限プランはServersMan SIM LTEが他の格安SIMを制しています。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
初月無料 | - | - | ◯ | - | - |
セット割 | - | - | ◯ | - | ◯ |
複数回線割 | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ |
ポイント還元 | - | - | ◯ | - | - |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
初月無料 | - | - | - | - | ◯ |
セット割 | - | ◯ | - | - | - |
複数回線割 | - | ◯ | - | ◯ | - |
ポイント還元 | ◯ | - | - | ◯ | - |
BIGLOBEモバイル、Wonderlink LTEは、基本料金が初月無料です。BIGLOBEモバイルには、固定回線とのセット割引や複数回線割引もあるので、事情が許すなら積極的に狙っていきたいところです。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
au | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ |
ソフトバンク | ◯ | - | - | ◯ | - |
楽天 | - | - | - | - | - |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | - | - | ◯ | ◯ | ◯ |
au | - | - | - | - | - |
ソフトバンク | - | ◯ | - | - | - |
楽天 | ◯ | - | - | - | - |
LINEモバイルとmineoは、ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに対応しています。BIGLOBEモバイルは、ドコモ、auの2キャリアに対応しています。その他は1キャリアのみに対応しています。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
速度切り替え | - | ◯ | - | ◯ | ◯ |
バースト転送 | - | - | - | ◯ | - |
容量繰り越し | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
容量シェア | - | ◯ | ◯ | ◯ | - |
容量追加 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Wi-Fiスポット | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ |
メールアドレス | - | - | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
速度切り替え | ◯ | - | ◯ | ◯ | - |
バースト転送 | - | - | - | - | - |
容量繰り越し | - | - | - | - | - |
容量シェア | - | ◯ | - | - | - |
容量追加 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
Wi-Fiスポット | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
メールアドレス | - | ◯ | - | ◯ | - |
すべてSNS使い放題の格安SIMです。LINEモバイルやBIGLOBEモバイルは通信速度の切り替えに対応していませんが、その代わりSNSがカウントフリーなのであまり気になりません。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
通話割引アプリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
通話定額 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
IP電話 | - | - | - | ◯ | - |
転送電話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
迷惑電話ストップ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ |
留守番電話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
キャッチホン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
通話割引アプリ | ◯ | - | - | ◯ | - |
通話定額 | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
IP電話 | - | - | - | ◯ | - |
転送電話 | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
迷惑電話ストップ | - | ◯ | - | - | - |
留守番電話 | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
キャッチホン | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
LINEモバイル、BIGLOBEモバイル、mineoあたりは、音声通話に関する機能を一通り備えています。楽天モバイル、TONE SIM (for iPhone)は、迷惑電話ストップサービスに対応していません。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
デビットカード | - | - | - | ◯ | ◯ |
プリペイドカード | ◯ | - | - | ◯ | - |
口座振替 | - | - | ◯ | - | ◯ |
振り込み | - | - | - | - | - |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
デビットカード | ◯ | - | - | ◯ | - |
プリペイドカード | - | - | - | ◯ | - |
口座振替 | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
振り込み | - | - | - | - | - |
SNS使い放題の格安SIMはクレジットカードが必須なものが多いですが、LINEモバイルはLINE Pay カードで支払いができ、BIGLOBEモバイルはデータ通信専用プランなら口座振替で支払いができます。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
セキュリティー | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ |
端末保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
訪問サポート | - | - | ◯ | ◯ | - |
遠隔サポート | - | - | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
セキュリティー | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
端末保証 | ◯ | ◯ | - | - | - |
訪問サポート | - | ◯ | - | - | - |
遠隔サポート | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
セキュリティー、端末保証、訪問サポート、遠隔サポートのオプションがそろっているのは、BIGLOBEモバイル、mineo、ワイモバイルです。LINEモバイルは残念ながら訪問サポートと遠隔サポートに対応していません。
LINE | Links | BIGLOBE | mineo | UQ | |
---|---|---|---|---|---|
未成年契約 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
MNP手動切り替え | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プラン変更 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
サイズ変更 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天 | ワイモバ | Servers | TONE | Wonder | |
---|---|---|---|---|---|
未成年契約 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
MNP手動切り替え | ◯ | ◯ | - | ◯ | - |
プラン変更 | - | ◯ | - | ◯ | ◯ |
サイズ変更 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ |
BIGLOBEモバイルはデータ通信専用プランなら未成年で契約できますが、音声通話対応プランは未成年で契約できません。MNP転入の手動切り替え、SIMカードサイズ変更は、いずれの格安SIMも対応しています。
LINEのヘビーユーザーなら、LINEがカウントフリーであるLINEモバイルで決まりです。Twitter、Facebook、Instagramのヘビーユーザーなら、LINEモバイル、LinksMate、mineoあたりがいいでしょう。
SNS使い放題の格安SIMは、必要以上に通信容量が多いプランを選んだり、オプションで通信容量を追加したりしなくてもいいので、結果的に基本料金やオプション料金を節約できます。
それだけではありません。SNSアプリによる音声通話やビデオ通話が使い放題なら、通信容量を気にして通常の音声通話やビデオ通話をする必要がなくなり、通話料金も節約できるのです。
例えばLINEモバイルのカウントフリー対象サービスには、LINEの音声通話とビデオ通話が含まれています。家族や友人にはこれらで電話をかけるようにすれば、通信容量は減らず、通話料金も掛かりません。
BIGLOBEモバイルのカウントフリー対象サービスにも、Messengerの音声通話が含まれていますが、ビデオ通話は含まれていません。このあたりは格安SIMによって違いがあるので要注意です。
動画見放題の格安SIMや音楽聴き放題の格安SIMと比較すると、SNS使い放題の格安SIMは地味に映りますが、実際には基本料金や通話料金など広い範囲にわたって節約効果を発揮する、あなどれない存在なのです。
SNSのヘビーユーザーでなくても、SNSアプリによる音声通話やビデオ通話で通話料金を節約するために、SNS使い放題の格安SIMを選んでもいいくらいです。かけ放題オプションに毎月1000円前後を費やすよりも、よほど経済的です。
もちろんSNSアプリによる音声通話やビデオ通話で、通常の音声通話やビデオ通話を完全に置き換えられるわけではありませんが、少なくとも家族や友人とちょっとした連絡を取るくらいなら、SNSアプリで事足りるはずです。
SNS使い放題の格安SIMをデータ通信専用プランにすれば費用を浮かせられるので、ついそちらを選びたくなるところですが、予算に余裕があるならSMSオプションを追加し、SMS対応プランにすることも検討してみてください。
なぜSMS対応プランがいいのかというと、SNSを使っているとたびたびSMS認証を求められることがあるので、格安SIMでSMSを受信できるようにしておいた方が、何かと都合がいいのです。
例えばLINEに登録するときには、電話、SMS、Facebookアカウントのいずれかで認証する必要がありますし、Facebookに登録するときにも、電話、SMS、メールアドレスのいずれかで認証する必要があります。
あるいはTwitterアカウントのロックを解除するときにも、電話かSMSで認証しなければなりません。この場合は他に代替手段がないので、SNS使い放題の格安SIMがデータ通信専用プランだと、どうしようもなくなってしまいます。
SNS以外のサービスにも目を向けると、Googleの2段階認証プロセスを設定したり、iPhoneやiPadにApple IDの2ファクタ認証を設定したりするときにも、電話かSMSで確認コードを受け取ることになります。
SMSは家族や友人との連絡手段として用いられることこそ少なくなりましたが、SNSをはじめとしたさまざまなサービスで、電話番号による認証のために用いられることは、依然として多いのが現状です。
SNS使い放題の格安SIMとは別にSMSを受信できる環境があればいいのですが、そうでなければSNS使い放題の格安SIMをデータ通信専用プランにすることには不安が残ります。なるべくSMSオプションを追加しておきたいところです。
SNSカウントフリーの格安SIMは数種類しかありません。SNSカウントフリーにこだわっていると、何か気に入らないことがあっても妥協せざるを得なくなります。例えば基本料金の高さとか、最低利用期間の長さとか、そういうことです。
SNS使い放題の格安SIMを紹介しておいてこんなことを言うのは何ですが、いろいろなことを犠牲にしてまでSNSカウントフリーにこだわる必要はありません。それならいっそSNSカウントフリーをあきらめることも考えるべきです。
というのも、LINEでメッセージをやりとりしたり、Twitterでタイムラインを見たり、Instagramでストーリーを見たりするくらいなら、SNSカウントフリーに頼らなくても、高速通信をオフにした状態でそれなりにこなせるからです。
試しにOCN モバイル ONEを最大200kbpsの低速通信に切り替えて、いくつかのSNSの使い心地を試してみたところ、写真や動画の読み込みに多少のもたつきはあったものの、ざっと流し読みする程度なら特に問題ありませんでした。
もちろんまったくストレスを感じることなく快適に使えるわけではありません。写真や動画を開くにはそれなりの通信速度が必要なので、高速通信をオンにしなければ十分に楽しめないこともあるでしょう。
しかしSNSを使うときはこまめに高速通信をオフに切り替えて、通信容量を節約するように心掛ければ、SNSカウントフリーの格安SIMでなくても通信容量をやりくりできる可能性はあります。
SNSで写真や動画を思う存分に楽しむなら、SNSカウントフリーの格安SIMが最適です。しかしSNSでテキストさえ読めればいいなら、SNSカウントフリーの格安SIMではオーバースペックなので、他の格安SIMも検討する余地があります。
迷ったらLINEモバイルです。LINEがカウントフリーである格安SIMはこの中でLINEモバイルだけです。Twitter、Facebook、Instagramがカウントフリーになるオプションもあるので、SNSのヘビーユーザーにはうってつけです。