My 050で発信できなかったフリーダイヤル
My 050はIP電話アプリでありながらフリーダイヤルに発信できますが、非通知になるため着信拒否されることがあります。ここでは2020年に私が発見した、My 050で発信できなかったフリーダイヤルを紹…
My 050はIP電話アプリでありながらフリーダイヤルに発信できますが、非通知になるため着信拒否されることがあります。ここでは2020年に私が発見した、My 050で発信できなかったフリーダイヤルを紹…
BIGLOBEモバイルはプリペイドカードで支払いができないとされています。これが本当なのかどうか確かめるために、クレジットカードからKyash Card Liteへの変更を試し、ついでにLINE Pa…
私は楽天モバイルにクレジットカードで支払いをしています。そのクレジットカードをプリペイドカードであるKyash Card Liteに変更できるか、それからついでにLINE Pay カードにも変更できる…
楽天モバイルの支払い方法として登録していたクレジットカードを、別のクレジットカードに変更しようとしたら、どうやって手続きをすればいいのか分かりにくくて手間取ってしまいました。 クレジットカードを変更し…
2020年6月4日、BIGLOBEモバイルのマイページで電話認証が導入されました。この電話認証が契約者に負担をかけるような仕様になっていて、契約者の一人として心底あきれてしまいました。 電話認証の概要…
私はZenFone 6とiPhone 7を2台持ちしていますが、iPhone 7にはSIMカードを入れておらず、単独ではモバイルデータ通信ができません。そこでZenFone 6をテザリングしてiPho…
楽天モバイルのRakuten UN-LIMITは、楽天回線エリアならデータ通信が高速で使い放題です。そんなことをしたらさぞかし昼は遅いのではないかと思い、通信速度を計測してみました。 速度計測条件 場…
楽天モバイルの自社回線の周波数帯はバンド3です。このバンド3に、私のメイン端末であるZenFone 6が対応していることを知りました。これは試すしかありません。さっそく楽天モバイルをZenFone 6…
先日、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITを契約しました。すでにBIGLOBEモバイルを契約していたのに楽天モバイルまで契約した理由と、楽天モバイルの契約から到着までの流れをまとめました。 …
格安SIMを乗り換えてもメールアドレスが変わることのないよう、Gmailのメールアドレスを使っています。このところ広告メールや迷惑メールが増えてきて、Gmailのメールアドレスを変更したいと考えるよう…