povo2.0、キャリア決済の「auかんたん決済」に対応
KDDIは2022年12月19日、povo2.0で12月20日午前10時からキャリア決済の「auかんたん決済」に対応すると発表しました。アプリストアやオンラインストアなどで利用できますが、一部のサービスでは利用できません。
auかんたん決済とはさまざまなサービスや商品の支払いを、携帯電話の支払いと合算できるサービスです。これまではauとUQ mobileとpovo1.0でしか利用できませんでしたが、いよいよpovo2.0でも利用できるようになります。
povo2.0でauかんたん決済を利用するには、au IDがなければ取得し、povo2.0アプリのホーム画面の「請求情報」からpovoアカウントをau IDと連携します。そして加盟店の支払い画面で「auかんたん決済」を選択します。
auかUQ mobileかpovo1.0のアカウントと連携しているau IDを、povo2.0のアカウントと連携することはできません。auかUQ mobileかpovo1.0のアカウントとの連携を解除しておく必要があります。
auかんたん決済をApp StoreとGoogle Playで利用する場合は、上記の設定は不要です。その代わりApp StoreとGoogle Playの設定画面から、支払い方法にauかんたん決済を追加することになります。
povo2.0のauかんたん決済が利用できるのは、App Store、Google Play、auスマートパスプレミアムなどのau関連サービス、auかんたん決済を導入したサービスやオンラインストアです。
ただしau PAY残高チャージ、au PAY マーケット、au Online Shopなど一部のサービスでは利用できません。au PAYは#ギガ活と密接に結び付いているので、au PAY残高チャージができないのは残念ですね。
ともあれpovo2.0でキャリア決済が利用できるようになり、ますます便利になることは確かです。auやUQ mobileやpovo1.0からpovo2.0への乗り換えも一段と進みそうです。