楽天モバイルで楽天ポイントはどれくらい還元されるか
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIには毎月の支払い額に応じた楽天ポイントが還元されるという特典があります。これが意外とばかになりません。今回は楽天モバイルで楽天ポイントがどれくらい還元されるまとめてみました。
楽天モバイルの楽天ポイント還元率
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIは100円(税抜)の支払いにつき楽天ポイント1ポイントが還元されます。不課税の国際通話料金や国際SMS料金を除けば、110円(税込)の支払いにつき楽天ポイント1ポイントが還元されます。
よって楽天モバイルのポイント還元率は税抜き料金を基準とすれば1%、税込み料金を基準とすれば約0.9%ということになります。楽天モバイルの公式サイトには1%と記載されていますが、実際はもっとたまりにくいと考えてください。
楽天モバイルの楽天ポイント還元対象
- 基本料金
- ユニバーサルサービス料
- 電話リレーサービス料
- 通話料金(かけ放題、国際通話含む)
- 電話番号シェアサービス
- SMS料金
- マカフィー モバイル セキュリティ Android版
- 楽天モバイルWiFi by エコネクト
- スマホ操作遠隔サポート
- あんしん操作サポート
- あんしんコントロール by i-フィルター
- スマホ交換保証プラス
- ノートン モバイル セキュリティ
- 持ち込みスマホあんしん保証
- 故障紛失保証 with AppleCare Services
- あんしん保証 with AppleCare Services for Apple Watch
- データチャージ
2022年6月時点で楽天ポイントの還元対象になっている楽天モバイルの料金は以上の通りです。基本料金、ユニバーサルサービス料、通話料金、SMS料金といった主要な料金はいずれも対象です。
端末代金やアクセサリー代金は残念ながら対象外ですが、端末代金に関してはキャンペーンで1万~2万ポイントくらい還元されることがよくあるので、たかだか約0.9%の楽天ポイントが還元されなくてもどうということはありません。
楽天モバイルの楽天ポイント還元時期
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIで約0.9%の楽天ポイントが還元される時期は、利用開始月の翌々月から毎月です。例えば1月に利用開始すると、1月分の料金に対する楽天ポイントは3月に還元されます。
キャンペーンの楽天ポイントが還元される時期はこの限りではありませんが、大抵は約0.9%の楽天ポイントと同じく利用開始月の翌々月で、遅くとも数カ月以内となることがほとんどです。
楽天モバイルの楽天ポイント還元例
容量 | 料金 | ポイント |
---|---|---|
~3GB | 1078円 | 9P |
~20GB | 2178円 | 19P |
~無制限 | 3278円 | 29P |
3GBまでなら月額1078円(税込)に対して楽天ポイント9ポイント、20GBまでなら月額2178円(税込)に対して楽天ポイント19ポイント、20GBを超過してからは月額3278円(税込)に対して楽天ポイント29ポイントが還元されます。
これらのポイントをベースにして、通話料金、SMS料金、オプション料金などに応じたポイントが上乗せされ、最終的なポイントが決定されることになります。だいたい数十ポイントくらいになると考えておけばいいでしょう。