hi-ho mobileの詳細
2019年7月16日投稿 2021年1月1日更新
hi-ho mobileは、株式会社ハイホーの格安SIMです。主な特徴は、基本料金が3カ月間無料になることと、クラウドメモリーというオプションが24カ月間無料になることです。
プラン
※価格は税抜き
ドコモ回線 通話+SMS+データプラン | |
---|---|
3GB | 2080円 |
7GB | 3080円 |
15GB | 5080円 |
プラン名 | hi-ho mobile 3ギガプラン |
---|---|
初期費用 | 3000円 |
SIM発行 | - |
基本料金 | ~3カ月目:無料 ~24カ月目:1680円 25カ月目~:2080円 |
回線 | ドコモ |
容量 | 3GB 366MB/3日(制限時) |
速度 | 高速 |
制限時 | 最大200kbps |
通話 | 20円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:800円 |
SMS付帯 | 無料 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 20歳~ |
最低利用 | 24カ月 |
解約金 | 10000円 |
MNP転出 | 3000円 |
プラン名 | hi-ho mobile 7ギガプラン |
---|---|
初期費用 | 3000円 |
SIM発行 | - |
基本料金 | ~3カ月目:無料 ~24カ月目:2680円 25カ月目~:3080円 |
回線 | ドコモ |
容量 | 7GB 366MB/3日(制限時) |
速度 | 高速 |
制限時 | 最大200kbps |
通話 | 20円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:800円 |
SMS付帯 | 無料 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 20歳~ |
最低利用 | 24カ月 |
解約金 | 10000円 |
MNP転出 | 3000円 |
hi-ho mobileのプランは音声通話対応プランのみで、データ通信専用プランはありません。通信容量は3GB、7GB、15GBです。通信容量を使い切ると、通信速度が下り最大200kbpsに低下します。
仕様
割引
hi-ho mobileでは、すべてのプランの基本料金が3カ月間無料になり、クラウドメモリーの月額400円(税抜)も24カ月間無料になります。端末セットプランの場合、hi-ho mobile補償(S)の月額300円(税抜)も24カ月間無料です。
なおクラウドメモリーとhi-ho mobile補償(S)を解約しなければ、25カ月目からはそれぞれの料金が発生するので、もしこれらのオプションが必要なければ忘れずに解約しておいてください。
3日制限
通信速度が下り最大200kbpsに制限された状態で、通信量が3日間に366MBを超えると、通信速度がさらに制限されることがあります。その場合の通信速度は公表されていません。
容量繰り越し
各プランで毎月付与される通信容量は、翌月いっぱい有効です。つまり当月に余った通信容量を翌月に繰り越せるということです。繰り越し分の通信容量がまた余った場合、翌々月には繰り越せません。
容量追加
追加データチャージという通信容量追加オプションがあります。料金は100MBにつき200円(税抜)で、1回の申し込みにつき1GBまで追加できます。追加データチャージの通信容量は3カ月後の末日まで有効です。
Wi-Fiスポット
hi-ho Wi-Fi by エコネクトというWi-Fiスポットオプションがあります。月額362円(税抜)で、Wi2 300とBBモバイルポイントのWi-Fiスポットに接続できるようになります。
速度切り替え
hi-ho mobileは、通信速度の切り替えに対応しています。つまり高速通信のオンオフの切り替えができるということです。こまめに高速通信をオフにすれば、通信容量を節約できます。
バースト転送
hi-ho mobileは、バースト転送に対応しています。通信容量を使い切って低速通信になってからも、データ通信を開始してからしばらくの間は高速通信ができるわけです。
通話
通話料金は30秒20円(税抜)ですが、10分かけ放題という月額800円(税抜)のオプションを追加すると、10分以内の国内通話がかけ放題になり、10分以上の国内通話も30秒10円(税抜)になります。
転送電話と迷惑電話ストップサービスには対応していますが、留守番電話とキャッチホンには対応していません。転送電話と迷惑電話ストップサービスはいずれも無料オプションです。
縛り
hi-ho mobileには利用開始月を含めて24カ月間の最低利用期間があり、途中で解約すると1万円(税抜)の解約金が請求されます。格安SIMにしては縛りが長いのは否めません。
メールアドレス
ウェブメールのメールアドレスが付与されます。ブラウザーからアクセスできるのはもちろん、スマートフォンやパソコンのメールアプリからもアクセスできます。料金は無料で、保存容量は1GBです。
セキュリティー
1台の端末にインストールできるマカフィー モバイルセキュリティは月額300円(税抜)、3台の端末にインストールできるマカフィー マルチアクセスは月額500円(税抜)です。
端末保証
hi-ho mobile補償(S)は月額300円(税抜)、hi-ho mobile補償は月額500円(税抜)です。端末セットプランには、hi-ho mobile補償(S)が24カ月間無料で付帯します。
サポート
必要に応じて訪問サポートを依頼できます。さまざまなメニューが用意されており、例えばインターネット、Wi-Fi、ブラウザー、メール、セキュリティーソフトの設定を含む訪問サポートパックなら、料金は8700円(税抜)です。
リモートテクニカルサポートという月額500円(税抜)のオプションを追加しておけば、スマートフォンに関する問題が起きたとき、電話や遠隔操作でサポートしてもらえます。格安SIMの初心者におすすめです。
契約内容変更
SIMカードサイズ変更やSIMカード再発行には3000円(税抜)の手数料が掛かります。プラン変更や、hi-ho LTE typeDとの間のサービス変更はできず、いったん解約しなければなりません。
申し込み方法
hi-ho mobileの公式サイトから申し込みができます。端末、プラン、オプションなどを選択し、必要事項を入力して申し込みをすると、4~7日ほどでSIMカードが届きます。MNP転入の場合はSIMカードが届いてから回線を切り替えます。