留守番電話が無料の格安SIM
留守番電話が無料の格安SIMを比較しています。ほとんどの格安SIMには留守番電話のオプションがあります。一般的にドコモ回線とau回線の格安SIMは留守番電話が有料で、ソフトバンク回線の格安SIMは留守番電話が無料です。
おすすめは楽天モバイル
おすすめは楽天モバイルです。留守番電話が無料で、通話料金もRakuten Linkで発信すれば無料になるからです。基本料金は3GBまで月額1078円(税込)、20GBまで月額2178円(税込)、使い放題でも月額3278円(税込)です。
楽天モバイル
100件を1週間まで保存可能
楽天回線 音声+SMS+データプラン | |
---|---|
3GB~無制限 | 1078円~ |
プラン名 | 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VII |
---|---|
申し込み | 楽天モバイル |
初期費用 | 0円 |
SIM発行 | 0円 |
基本料金 | ~3GB:1078円 ~20GB:2178円 ~無制限:3278円 |
回線 | 楽天 |
容量 | 無制限(auエリアは5GB) |
容量追加 | 1GB:660円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大1Mbps |
通話 | アプリ使用:0円 アプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 15分かけ放題:1100円 海外かけ放題:980円(不課税) |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | eSIM nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード デビットカード 口座振替(+110円) |
年齢 | - |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
楽天モバイルは留守番電話が無料の格安SIMです。留守番電話という無料のオプションがあります。ソフトバンク回線の格安SIMではないのに留守番電話が無料なのは珍しいことです。
留守番電話の保存件数は100件、保存期間は1週間です。留守番電話を利用開始するには、申し込み時に留守番電話に加入するか、または申し込み時にmy 楽天モバイルから留守番電話に加入します。
基本料金は月額1078~3278円(税込)です。これで留守番電話が無料であることに加え、通話料金とSMS料金もRakuten Linkというアプリで無料になることを考えれば、破格と言ってもいい条件です。
通話料金は標準電話アプリで発信すれば30秒22円(税込)ですが、Rakuten Linkで発信すれば無料になります。他社でいうところの無制限かけ放題オプションが、最初からプランに含まれているようなものだと考えてください。
その他のオプションは、国際電話が無料、着信転送が無料、割込通話/通話保留が無料です。ナンバーブロックやグループ通話に相当するようなサービスは提供されていません。
NUROモバイル
30件を72時間まで保存可能
ソフトバンク回線 音声+SMS+データプラン | |
---|---|
3GB | 792円 |
5GB | 990円 |
10GB | 1485円 |
20GB | 2699円 |
40GB | 3980円 |
プラン名 | NUROモバイル Sプラン 音声通話付きSIM バリュープラス VSプラン |
---|---|
申し込み | NUROモバイル |
初期費用 | 3300円 |
SIM発行 | 440円 |
基本料金 | 792円(初月無料) |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 3GB |
容量追加 | 1GB:550円 専用帯域100MB:110円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大200kbps |
通話 | 4G:11円/30秒 3Gアプリ使用:11円/30秒 3Gアプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 5分かけ放題:490円 10分かけ放題:880円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 18歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
プラン名 | NUROモバイル Sプラン 音声通話付きSIM バリュープラス VMプラン |
---|---|
申し込み | NUROモバイル |
初期費用 | 3300円 |
SIM発行 | 440円 |
基本料金 | 990円(初月無料) |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 5GB(3カ月ごとに+3GB) |
容量追加 | 1GB:550円 専用帯域100MB:110円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大200kbps |
通話 | 4G:11円/30秒 3Gアプリ使用:11円/30秒 3Gアプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 5分かけ放題:490円 10分かけ放題:880円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 18歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
NUROモバイルはドコモ回線のDプランとau回線のAプランに月額330円(税込)の留守番電話があり、ソフトバンク回線のSプランに無料の留守番電話(無料)と月額330円(税込)の留守番電話プラスがあります。
留守番電話(無料)の仕様はソフトバンクと同じです。保存件数は30件、保存期間は72時間です。「1406」に発信し、呼び出しありなら「431#」、呼び出しなしなら「432#」を押せば、利用開始です。
3GBプランは月額792円(税込)、5GBプランは月額990円(税込)、10GBプランは月額1485円(税込)と、基本料金の安さはかなりのものです。これで留守番電話が無料の格安SIMなのですから大したものです。
通話料金は4Gエリアなら30秒11円(税込)で、3GエリアでもNUROモバイルでんわというアプリで30秒11円(税込)になります。月額490円(税込)の5分かけ放題や、月額880円(税込)の10分かけ放題というオプションもあります。
その他のオプションは国際電話が無料、転送電話が無料、ナンバーブロックが月額110円(税込)、割込通話が月額220円(税込)です。グループ通話には対応していません。
mineo
30件を72時間まで保存可能
ソフトバンク回線 音声+SMS+データプラン | |
---|---|
1GB | 1298円 |
5GB | 1518円 |
10GB | 1958円 |
20GB | 2178円 |
最大32kbps | 250円 |
最大300kbps | 660円 |
最大1.5Mbps | 990円 |
最大3Mbps | 2200円 |
プラン名 | mineo Sプラン デュアルタイプ マイピタ 1GB |
---|---|
申し込み | mineo |
初期費用 | 3300円 |
SIM発行 | 440円 |
基本料金 | 1298円 |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 1GB |
容量追加 | 100MB:55円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大200kbps 最大1.5Mbps(+385円) |
通話 | アプリ使用:10円/30秒 アプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:550円 かけ放題:1210円 10分パック:110円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード デビットカード プリペイドカード |
年齢 | 18歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
プラン名 | mineo Sプラン デュアルタイプ マイピタ 5GB |
---|---|
申し込み | mineo |
初期費用 | 3300円 |
SIM発行 | 440円 |
基本料金 | 1518円 |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 5GB |
容量追加 | 100MB:55円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大200kbps 最大1.5Mbps(+385円) |
通話 | アプリ使用:10円/30秒 アプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:550円 かけ放題:1210円 10分パック:110円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano micro 標準 |
支払い | クレジットカード デビットカード プリペイドカード |
年齢 | 18歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
mineoは留守番電話が無料の格安SIMです。ソフトバンク回線のSタイプに留守番電話(無料)というオプションがあります。月額319円(税込)のスマート留守電は全タイプ共通です。
留守番電話(無料)の保存件数は30件、保存期間は72時間です。利用開始するには「0800-919-4006」に発信し、呼び出しありなら「431#」、呼び出しなしなら「432#」を押します。
留守番電話が無料の格安SIMとしては基本料金が高めです。しかし20GBプランは月額5533円(税込)、30GBプランは月額7645円(税込)と、大容量プランに限って言えば比較的安価になっています。
通話料金はmineoでんわというアプリで発信すれば30秒10円(税込)になります。月額550円(税込)の10分かけ放題、月額1210円(税込)の時間無制限かけ放題、月額110円(税込)の10分通話パックというオプションもあります。
その他のオプションは、国際電話が無料、転送電話が無料、ナンバーブロックが月額110円(税込)、割込通話が月額220円(税込)、グループ通話が月額220円(税込)です。
ワイモバイル
30件を72時間まで保存可能
ソフトバンク回線 音声+SMS+データプラン | |
---|---|
3GB | 2178円 |
15GB | 3278円 |
25GB | 4158円 |
プラン名 | ワイモバイル シンプルS |
---|---|
申し込み | ワイモバイル |
初期費用 | ウェブ:0円 店舗:3300円 |
SIM発行 | 0円 |
基本料金 | 2178円 |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 3GB |
容量追加 | 500MB:550円 月2GB:550円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大300kbps |
通話 | 22円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:770円 かけ放題:1870円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1~4枚 |
サイズ | eSIM nano micro |
支払い | クレジットカード 口座振替(eSIM不可) |
年齢 | 12歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
プラン名 | ワイモバイル シンプルM |
---|---|
申し込み | ワイモバイル |
初期費用 | ウェブ:0円 店舗:3300円 |
SIM発行 | 0円 |
基本料金 | 3278円 |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 15GB |
容量追加 | 500MB:550円 月5GB:550円 |
速度 | 高速 |
超過時 | 最大1Mbps |
通話 | 22円/30秒 |
通話定額 | 10分かけ放題:770円 かけ放題:1870円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1~4枚 |
サイズ | eSIM nano micro |
支払い | クレジットカード 口座振替(eSIM不可) |
年齢 | 12歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
ワイモバイルは無料の留守番電話(無料)と、月額330円(税込)の留守番電話プラスというオプションがある留守番電話が無料の格安SIMです。ソフトバンクのサブブランドなのでソフトバンクと同じ仕様になっています。
留守番電話(無料)の保存件数は30件、保存時間は3分間、保存期間は72時間です。My Y!mobileにログインし、「留守番電話・転送電話の設定」を選択し、呼び出し時間を設定すれば、留守番電話(無料)が有効になります。
基本料金は安くも高くもないといった感じです。3GBのシンプルSが月額2178円(税込)、15GBのシンプルMが月額3278円(税込)、25GBのシンプルLが月額4158円(税込)です。
通話料金は30秒22円(税込)です。月額770円(税込)のだれとでも定額で10分以内の国内通話がかけ放題になり、月額1870円(税込)のスーパーだれとでも定額(S)で時間制限なしに国内通話がかけ放題になります。
その他のオプションは、国際電話が無料、着信転送サービスが無料、ナンバーブロックが月額110円(税込)、割込通話が月額220円(税込)、グループ通話が月額220円(税込)です。
b-mobile S 990ジャストフィットSIM
30件を72時間まで保存可能
ソフトバンク回線 音声+SMS+データプラン | |
---|---|
1~20GB | 1089円~ |
プラン名 | b-mobile S 990ジャストフィットSIM ソフトバンクSIM |
---|---|
申し込み | b-mobile S 990ジャストフィットSIM |
初期費用 | 3300円 |
SIM発行 | 0円 |
基本料金 | ~1GB:1089円 ~20GB:220円/GB |
回線 | ソフトバンク |
容量 | 20GB 360MB/3日(超過時) |
容量追加 | - |
速度 | 高速 |
超過時 | ?kbps→?kbps |
通話 | アプリ使用携帯宛て:10円/30秒(不課税) アプリ使用固定宛て:11円/30秒 アプリなし:22円/30秒 |
通話定額 | 5分かけ放題:550円 |
SMS付帯 | 0円 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | nano |
支払い | クレジットカード |
年齢 | 18歳~ |
最低利用 | - |
解約金 | 0円 |
MNP転出 | 0円 |
b-mobile S 990ジャストフィットSIMは、留守番電話が無料の格安SIMです。ドコモ版は月額330円(税込)の留守番電話のみですが、ソフトバンク版は無料と月額330円(税込)の留守番電話があります。
無料留守番電話の保存件数は30件、保存期間は72時間です。利用開始するには「1406」か「0800-919-4006」に発信し、電話の呼び出しをしてから留守番電話に転送するなら「431#」、直接転送するなら「432#」を押します。
1GBまでの最低料金で維持すれば、留守番電話付きで月額1089円(税込)という安さです。通信容量を使った分だけ基本料金が高くなっていくことには注意しなければなりませんが、うまく使いこなせば費用対効果は抜群です。
通話料金は、b-mobile電話というアプリで30秒11円(税込)か30秒10円(不課税)になり、さらに月額550円(税込)の通話5分かけ放題オプションで5分間無料になります。10分間無料でなく5分間無料というところがみそです。
その他のオプションは、国際電話が無料、転送電話が無料、ナンバーブロックが月額110円(税込)、割込通話が月額220円(税込)、グループ通話が月額220円(税込)です。
QTモバイル
QTモバイルは留守番電話が無料の格安SIMです。ソフトバンク回線のSタイプに無料の留守番電話と、月額330円(税込)の留守番電話プラスがあります。全タイプ共通のスマート留守電は月額319円(税込)です。
無料留守番電話の保存件数は30件、保存期間は72時間です。利用開始するには「0800-919-4006」に発信し、電話を呼び出してから留守番電話に転送するなら「431#」、直接転送するなら「432#」を押します。
1GBプランは月額1870円(税込)と高いので、あまりおすすめしません。3GBプランは月額1980円(税込)、6GBプランは月額2750円(税込)とそれなりに安いです。
通話料金はQTモバイルアプリで発信すれば30秒11円(税込)になります。必要時応じて月額880円(税込)の10分かけ放題や月額1600円(税込)の無制限かけ放題などのオプションに加入できます。
その他のオプションは国際電話が無料、転送電話が無料、ナンバーブロックが月額110円(税込)、割込通話が月額220円(税込)です。グループ通話には対応していません。
リペアSIM
リペアSIMはドコモ回線の(D)プランに月額330円(税込)の留守番電話および不在案内機能があり、ソフトバンク回線の(S)プランに留守番電話(無料)と月額330円(税込)の留守番電話プラスがあります。
留守番電話(無料)の保存件数と保存期間はリペアSIMの利用規約には記載されていませんが、ソフトバンクと同様に保存期間は30件、保存期間は72時間であるものと思われます。利用開始するには「0800-919-4006」に発信します。
3GBプランなら月額980円(税込)、10GBプランなら月額1680円(税込)、20GBプランなら月額1980円(税込)と、留守番電話が無料の格安SIMの中でもなかなかの安さです。iPhone修理料金のキャッシュバックも魅力的です。
通話料金はリペアSIMでんわというアプリで30秒10円(不課税)になり、さらに月額850円(不課税)の10分かけ放題というオプションに加入すれば10分間無料になります。
その他のオプションは、国際電話が無料、転送電話が無料、ナンバーブロックが月額110円(税込)、割込通話が月額220円(税込)です。グループ通話には対応していません。
b-mobile S スマホ電話SIM
b-mobile S スマホ電話SIMは留守番電話が無料の格安SIMです。無料の留守番電話と月額330円(税込)の留守番電話があります。留守番電話の仕様はソフトバンクに準拠しています。
留守番電話の無料版の保存件数は30件、保存期間は72時間、申し込みをする必要はありません。留守番電話の有料版の保存件数は100件、保存期間は1週間、マイページから申し込みをする必要があります。
「0800-919-4006」に発信すると、留守番電話の設定を変更できます。例えば留守番電話に転送する前に電話を呼び出すかどうかを設定したり、電話を呼び出してから留守番電話に転送するまでの時間を設定したりできます。
仕事用の回線として利用するなら留守番電話を有料版にすることも検討するべきですが、プライベート用の回線として利用するならわざわざ留守番電話を有料版にするまでもありません。ほとんどの場合は無料版で十分です。
基本料金は非常に高額で、最低金額が1GBまでで月額2145円(税込)、最高金額が15GBまでで月額7535円(税込)です。いくら留守番電話が無料の格安SIMとはいえ、これではさすがに手が出ません。
料金比較
音声プラン+留守番電話
プラン | 最も安い | 次に安い |
---|---|---|
1GB | 990ジャスト | mineo |
1089円 | 1298円 | |
3GB | NURO | リペアSIM |
792円 | 980円 | |
5GB | NURO | mineo |
990円 | 1518円 | |
6GB | QTモバイル | - |
2750円 | - | |
10GB | NURO | リペアSIM |
1485円 | 1680円 | |
15GB | ワイモバイル | - |
3278円 | - | |
20GB | リペアSIM | 楽天モバイル mineo |
1980円 | 2178円 | |
25GB | ワイモバイル | - |
4158円 | - | |
30GB | QTモバイル | - |
7810円 | - | |
40GB | NURO | - |
3980円 | - | |
無制限 | 楽天モバイル | - |
3278円 | - |
楽天モバイルに注目です。3GBまでなら月額1078円、20GBまでなら月額2178円(税込)、無制限でも月額3278円(税込)となかなかの安さです。NUROモバイルとmineoも健闘しています。
仕様比較
※一部プランのみ該当する場合も◯とします
割引
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
初月無料 | - | ◯ | - | - |
固定回線割 | - | - | ◯ | ◯ |
複数回線割 | - | - | ◯ | ◯ |
ポイント還元 | ◯ | - | - | - |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
初月無料 | - | - | - | - |
固定回線割 | - | ◯ | - | - |
複数回線割 | - | - | - | - |
ポイント還元 | - | - | - | - |
楽天モバイルには楽天ポイントが還元される特典があります。NUROモバイルは基本料金が初月無料なので、短期的には他の格安SIMよりも安上がりです。QTモバイルには固定回線セット割引と電気セット割引があります。
回線
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | - | - | - | - |
au | - | - | - | - |
ソフトバンク | - | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天 | ◯ | - | - | - |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | - | - | - | - |
au | - | - | - | - |
ソフトバンク | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天 | - | - | - | - |
楽天モバイルは当然ながら楽天回線です。それ以外の格安SIMはソフトバンク回線プランだけが留守番電話が無料の格安SIMという条件に当てはまります。間違ってドコモ回線プランやau回線プランの申し込みをしないようにしてください。
データ通信
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
速度切り替え | ◯ | - | ◯ | - |
バースト転送 | - | ◯ | ◯ | - |
容量繰り越し | - | ◯ | ◯ | ◯ |
容量シェア | - | - | ◯ | ◯ |
容量追加 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
速度切り替え | - | - | - | - |
バースト転送 | - | - | ◯ | - |
容量繰り越し | - | ◯ | ◯ | - |
容量シェア | - | - | - | - |
容量追加 | - | ◯ | ◯ | - |
楽天モバイルはこうして見てみると機能が少ないように思えますが、楽天回線エリアなら通信容量が無制限なので気にすることはありません。mineoはデータ通信に関する機能が充実しています。
音声通話
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
通話定額 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
転送電話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
迷惑電話拒否 | - | ◯ | ◯ | ◯ |
留守番電話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
割り込み通話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
通話定額 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
転送電話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
迷惑電話拒否 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
留守番電話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
割り込み通話 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
楽天モバイルはRakuten Linkというアプリを利用すれば通話料金が無料になるのが大きいです。それ以外の格安SIMは無料留守番電話、有料留守番電話、かけ放題、転送電話、ナンバーブロック、割込通話に対応しています。
支払い方法
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
クレカ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
デビカ | ◯ | - | ◯ | - |
プリカ | - | - | ◯ | - |
口座振替 | ◯ | - | - | ◯ |
銀行コンビニ | - | - | - | - |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
クレカ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
デビカ | - | - | - | - |
プリカ | - | - | - | - |
口座振替 | - | - | - | - |
銀行コンビニ | - | - | - | - |
楽天モバイルはクレジットカードがなくても、デビットカードや口座振替で支払いができます。mineoはデビットカードで支払いができます。ワイモバイルは口座振替で支払いができます。
サポート
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
店舗サポート | - | - | ◯ | ◯ |
訪問サポート | - | ◯ | ◯ | ◯ |
遠隔サポート | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
店舗サポート | - | ◯ | - | - |
訪問サポート | - | - | - | - |
遠隔サポート | - | - | - | - |
mineo、ワイモバイル、QTモバイルは店舗でサポートが受けられます。店舗数の多さで選ぶならワイモバイルです。楽天モバイルは有償で電話や遠隔操作によるサポートが受けられます。
手続き
楽天モバイル | NURO | mineo | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|
未成年契約 | ◯ | - | - | ◯ |
手動回線切替 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
他者名義変更 | ◯ | - | ◯ | ◯ |
990ジャスト | QTモバイル | リペアSIM | スマホ電話 | |
---|---|---|---|---|
未成年契約 | - | - | - | - |
手動回線切替 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
他者名義変更 | - | - | - | - |
楽天モバイルとワイモバイルは未成年でも契約できます。いずれの格安SIMも他社から乗り換えるときに手動で回線切り替えができます。楽天モバイルとmineoとワイモバイルは名義変更できます。
有力候補は楽天モバイル
有力候補は楽天モバイルです。留守番電話の料金は無料、保存件数は100件、保存期間は1週間と、いずれも申し分ありません。さらには通話料金も無料、SMS料金も無料、基本料金もそれなりの安さで、とにかく費用対効果が高いです。
コラム
留守番電話が無料の格安SIMにこだわるべきか
格安SIMには留守番電話が無料のものと有料のものがあります。もちろん余計なお金が掛からないに越したことはありません。そういう意味で留守番電話が無料の格安SIMに魅力を感じるのは確かです。
しかし何を差し置いてでも留守番電話が無料の格安SIMにこだわるべきかというと、私はそうは思いません。留守番電話が無料だからといって、格安SIMそのものが安上がりだとは限らないからです。
例えばA社のプランが月額1000円、留守番電話が月額0円、合計が月額1000円だとします。B社のプランが月額600円、留守番電話が月額300円、合計が月額900円だとします。この場合はB社の方が安上がりです。
実際にはこのような低価格帯は価格競争が激しいため、基本料金に何百円もの差がつくことはめったにありませんが、中価格帯から高価格帯になってくると、それも珍しいことではなくなってきます。
何が言いたいのかというと、留守番電話が無料でも基本料金が高ければ台無しになるし、留守番電話が有料でも基本料金が安ければ帳消しになるので、バランスが大事だということです。
それからキャンペーンのことも考慮に入れておきたいところです。基本料金が高くても、キャンペーンによる割引やポイント還元やキャッシュバックがあれば、短期的にはむしろ安く済ませられる可能性があります。
格安SIMの留守番電話が無料かどうかということが、必ずしも格安SIMの優劣を決定づけるわけではありません。留守番電話の料金にばかり固執せず、それ以外のことにも視野を広げてみてください。
留守番電話がある格安SIMにこだわるべきか
スマートフォンや携帯電話のプランを契約したら留守番電話が利用できるようになるのは当然だと思われがちですが、格安SIMに関して言えばそんなことはありません。留守番電話がない格安SIMも存在します。
留守番電話がない格安SIMなんて嫌だ、留守番電話がある格安SIMがいい、できれば留守番電話が無料の格安SIMがいい、そういう考えも分からないではありません。しかしそこまでこだわるべきなのでしょうか。
確かに留守番電話があれば便利なことは便利です。手が離せなくて電話に出られないときも、着信音が鳴り続けたり、相手を呼び出し中のまま待たせてしまったりすることがなくなります。
とはいえ留守番電話がなくても日常生活に支障を来すわけではありません。仕事に用いるならともかく、そうでなければ留守番電話があろうとなかろうと大きな問題になることはほとんどありません。ちょっと不便になるだけです。
着信音が鳴り続けるのが嫌なら、マナーモードにしておけばいいだけの話です。相手を呼び出し中のまま待たせてしまうのはどうしようもありませんが、ほんの数秒間のことなので我慢してもらいましょう。
相手がメッセージを残すにしても、代替手段はLINEやメールやSMSなどいろいろとあります。ほとんどの場合、留守番電話でなければならない理由はありません。ちなみにSMSならガラケーの音声通話専用プランでも送信できます。
留守番電話ありきで格安SIMを選別しなければならないほど、留守番電話というサービスの重要度が高いとは思いません。もっと大事なことがいくらでもあります。留守番電話がないからといってあまり気にしないでください。
留守番電話をスマート留守電で代用
格安SIMの留守番電話の機能に不満があったり、留守番電話がなかったりするときは、スマート留守電で代用することを考えてみてください。スマート留守電はソースネクストが開発した留守番電話アプリです。
留守番電話アプリの定番ともいえる存在です。いろいろな格安SIMのオプションとして提供されているため、格安SIMの利用者にとってもなじみが深く、標準的な機能としての留守番電話がない格安SIMではとりわけ重宝されています。
一般的な留守番電話にはないさまざまな機能があります。例えばメッセージを文字に起こしてLINEやメールに転送したり、タッチした文字の部分からメッセージを再生したり、センターに発信せずにメッセージを再生したりできます。
メッセージの音声と文字のデータはスマート留守電センターに保存されます。保存件数や保存期間に制限はありません。つまり将来的に別の通信事業者に乗り換えても、大事なメッセージが失われずに済むわけです。
ただし格安SIMのオプションとしてスマート留守電の申し込みをする場合は、格安SIMの解約と同時にスマート留守電も解約になることがあり、メッセージが失われてしまいます。よって単独で申し込みをすることを推奨します。
単独で申し込みをしたときの料金は、iOSなら月額360円(税込)、Androidなら月額319円(税込)です。決して安くはありませんが、一般的な留守番電話に同じくらいの金額を費やすよりはずっとましです。
なおスマート留守電を利用するには、音声通話を転送する機能がある特定の通信事業者の回線を契約している必要があります。公式サイトに通信事業者の一覧がありますが、念のため事前に確認を取っておいてください。
迷ったら楽天モバイル
迷ったら楽天モバイルです。基本料金はそこまで安くないように思えるかもしれません。しかし何といっても通話料金が無料なので、音声通話のヘビーユーザーにうってつけです。留守番電話も活用しつつ、長電話を堪能してみてください。